HOME > Hammockブログ > 身体のこと > 爽やかな風でリフレッシュしましょう

Hammockブログ

< Prev  |  一覧へ戻る  |  Next >

爽やかな風でリフレッシュしましょう

風薫る季節になりました。
お出かけしたいところですが、GWもおとなしく過ごされたのではないかと思います。

ステイホームが推奨されていますが、家にこもっていても変えられるのが空気。
5月の風は爽やかで温かく、ポカポカして最高の気持ち良さをもたらしてくれます。

風を入れて、深呼吸しましょう。

日々の生活の中では、無意識的な呼吸になりやすく、浅く短い呼吸になっていることが多いです。
仕事などで集中してパソコンに向かっていると、姿勢も前屈みになり胸や腹が圧迫されるので余計に深い呼吸がしづらくなります。

浅い呼吸では交感神経が優位に働きやすく、自律神経のバランスが崩れ免疫力の低下などを引き起こす可能性がありあます。
しかし呼吸は意識することで回数や深さをコントロールすることができます。
深い呼吸することで副交感神経を刺激してリラックスした状態にしていきましょう。

窓を大きく開けて、初夏の風を胸深くまで吸い込んで下さいね。

小川

ブログ画像

カテゴリ:

< Prev  |  一覧へ戻る  |  Next >

同じカテゴリの記事

春は肩こりの季節?季節と自律神経の関係

NHKの調査によると春が好きな日本人は69%!!

人気の『春』ですが、肩こりしやすい季節でもあります。
春は変化の季節。
変化の大きなときは自律神経が乱れやすく、自律神経の乱れは肩こりをひき起こします。

今回は季節と自律神経について3つお伝えします。

・自律神経とは?
・なぜ自律神経が乱れるのか?
・どうすれば自律神経が整うのか?

・自律神経とは?
自律神経は体の機能を調節する神経です。
自律神経の働きが乱れると血圧、心拍数、体温などの調節が乱れ、疲労感、肩こりなどの原因になります。

・なぜ自律神経が乱れるのか?
自律神経の働きは変化する環境の中で体を安定させること。
そのため変化が大きいと自律神経の負担も増えます。春は変化の季節。気温はもちろん、進学・就職などで生活習慣の変化も大きな季節。
そのため春は自律神経が乱れやすくなります。

・どうすれば自律神経が整うのか?
自律神経の働きを安定させるためにできる2つのことは

・毎日同じ時間に起床する
・毎日お風呂に入る

規則正しい生活のオン/オフと適度な刺激は自律神経の働きを安定させます。

春は変化が大きく、自律神経の乱れやすい季節。
規則正しい生活を維持して自律神経の働きを安定させることが健康維持につながります。
今回の内容がみなさんの肩こり解消のお役に立てば幸いです。

橋本

ブログ画像

どのくらいのペースで施術を受けたらいいの?

「肩や腰が痛いなぁ」とか「なんだか調子がよくないなぁ」と感じた時に受けるマッサージですが、快適な身体を維持するためにどのくらいのペースで来たらいいのかよく質問を受けます。
私がおすすめしているのは以下の通りです。

<疲れが強い時> 
初回は身体の状態を確認するため、90分コースなど長めのコースがいいと思います。

2回目以降
週1~2回
60分~90分コース
初回で明らかになった疲れを短期集中で解消!

<ちょっと疲れがとれてきた時>
週1回もしくは2週に1回
60分コース
快適な身体をインプットする期間

<快適な身体を維持する>
月1回
60分~90分コース
定期メンテナンス

一旦、つらさが解消されても今までと同じような生活を続けていれば、しばらくすると元のつらい状態に戻ってしまいます。
元のつらい状態に戻る前に施術を受けて、快適な状態を身体に記憶させることが大切です.。

マッサージを受けに行くタイミングやペースは人それぞれなので、どのくらいのペースがいいか迷った時は担当者と相談して決めてみてはいかがでしょうか?

ブログ画像
飯沼

つらくなる前にメンテナンスを

こんにちは。
ハンモック早稲田店の中里です。

4月。新年度がスタートして約一週間が過ぎましたね。
新入学・入社のみなさまおめでごうございます!
つらくなる前にメンテナンスを_20210412_1

ハンモック早稲田店は、早稲田大学を始め近隣に学校が多いので、卒業や入学シーズンには、いつも以上にエネルギッシュな活気あふれる若者が目の前の通りを行き交います。
今年は式が出来て本当によかったですね。
学生さんたちの嬉しそうな表情を見ていると、こちらも頑張るぞぉという気持ちになります(*^_^*)
つらくなる前にメンテナンスを_20210412_2

人事異動や転勤・お引越し等々、この春から新しい生活を始められた方も多いと思います。
新しい環境や出会いのなかで、普段よりも緊張して肩の力が入ってしまったり、背筋を伸ばしすぎて呼吸が浅くなっていないでしょうか?

「はぁ~。今日はちょっと疲れたなぁ。」程度の軽い疲労と思っていても、それが積み重なってくると、疲れが抜けにくくなったり、夜も緊張が抜けずに眠りが浅くなることもありますので「疲れをためこまない」ようにお体の早めのメンテナンスが大切です。

ハンモックでは、施術前に毎回必ずみなさまのお体の気になる所やお疲れのたまり具合を確認させていただいています。
なんとなくだるい・朝すっきり目が覚めないといった、はっきりしない不調の原因は、新しい環境に慣れるために脳が頑張りすぎてしまい、脳への血流量が増えて過活動になっている場合があります。

そんな時には、頭皮をしっかりほぐして頭部に滞っていた血流を改善し、リラックスしていただけるドライヘッドがおすすめです。

疲れがピークになってつらさを感じる前に、ぜひメンテナンスにお越しくださいませ。みなさまが充実した毎日を過ごせるように精一杯お手伝いいたします。

オリーブオイルがオナカに良い話

こんにちは

皆さんご飯を美味しく食べていますか?
入れると出すは1セットですね。
ちゃんとお通じありますか?

ちなみに私は絶好腸とは言い難いオナカをしています。

子どもの頃はしょっちゅうお腹を痛くしていました。
ひどい便秘の時もありましたが、むしろストレスが腹痛という形で出ていたんだろうなと思います。

今はそんなに不調ではありませんが、1日か2日出ないときもたまにあって、気分もモヤモヤしますね。

そういう時に活躍するのがオリーブオイルです。

朝、オリーブオイルを大さじ1~2杯飲むと、腸の滑りが良くなってするーんと出ます

腹痛も下し感もないです。


飲み方も、そのまんま飲むのはムリなのでココアに入れたりシリアルにかけたりして摂ります。
だから量も正確ではないですね。

ただ、普通に料理に使うよりも多めです。加熱もしません。

モノの本によると、オリーブオイルは多めに摂ると消化吸収されなかった分がそのまま腸に流れ込むので内容物の流れを良くしてくれるのだとか。


オリーブオイルは食品なので副作用もありません。ずーっと飲み続けなければ太ることもないですから、便秘がちな人は試してみる価値ありますよ

エクストラバージンオリーブオイル、非加熱で摂るのが良いみたいです。


小川

ブログ画像

春の不調に負けないカラダづくり

暖かい日が増え、昼間は過ごしやすくなりましたね。桜が咲き始め、色とりどりのお花が
見られるようになって明るい気持ちになります♪

ブログ画像
いつもより疲れやだるさを感じていませんか?
春は気温差や気圧の変動が大きくて自律神経のバランスが崩れやすい時期なんです。

自律神経には、昼間や活動している時に働く「交感神経」と夜間やリラックスしている時に
働く「副交感神経」の2種類があります。この2つの神経バランスをとるのに注目したいのは
セロトニンという物質です。

セロトニンは「幸せホルモン」とも呼ばれ、こころの安らぎとか癒やし、満足感などをもたらし
てくれます。セロトニンは日光を浴びることで分泌されたり、ウォーキングやジョギングなど
の一定のリズムを刻む運動でも増加します。

運動はちょっと…という時はドライヘッドスパコースやハンドケアコースで脳の疲れをとり、
セロトニンを活性化させるのもオススメです♪

春の不調に負けないよう、セロトニンを増やしてストレスに強い身体をつくりましょう

飯沼

ページトップへ

早稲田店ホットペッパービューティー予約

飯田橋店ホットペッパービューティー予約