Hammockブログ
Hammockブログ
HOME > Hammockブログ > アーカイブ > 身体のこと > 2ページ目
Hammockブログ : 身体のこと 2ページ目
ドライヘットスパについて
仕事に向かう時間が長くなったとき「頭がボンヤリする」「作業効率が落ちる」など、誰でも経験したことはあると思いますが、それは頭が疲れていることが原因の一つといえます。
「頭が疲れる」というワードはあまり聞きなれないと思いますが、頭痛や首肩のコリ、目の疲れ、よく寝れないと感じている方は、これに当てはまっているかもしれません。
今回は、そんな頭の疲れを解消するためのドライヘッドスパについてご紹介させていただきます。
頭が疲れているとは?
運動して身体を動かした後に、疲労がたまり筋肉痛になることもありますが、頭も同じで「頭の筋肉が硬直し脳に疲労が蓄積する」状態のことをいいます。
ドライヘッドスパのコースでの良いところは、集中的に頭をほぐすので頭部の血流やリンパの流れを促進させます。疲れ具合によっては首や肩も併せて施術をし代謝を高めていきます。
頭が緩むと自律神経が整いやすくなるので、オンオフの切り替えもしやすくなり、質の高い睡眠もとりやすくなります。その他にもストレスを感じていたり、生活が不規則、単純にリラックスしたいとお考えの方にも有効です。
また、前回のブログで「夏の睡眠について」をご紹介させていただきましたが、ドライヘッドスパのコースを受けたお客様から施術後よく寝れましたと嬉しい声もよく聞きますので、なかなか寝付けないとお思いの方に是非お試しいただきたいです。
ハンモックでは、単体のドライヘッドスパコースもありますが、ボディケアと合わせたクーポンもご用意しております。ご興味があればスタッフに相談くださいませ
佐々木
【リラクゼーション整体】
飯田橋 肩こり解消処 ハンモック
《住所》
東京都千代田区富士見2丁目4-12 nomotoBLDG.1階
《アクセス》
・JR 【中央・総武線】飯田橋駅 西口より徒歩2分 東口より徒歩3分
・東京メトロ 【東西線/南北線/有楽町線】飯田橋駅A4より徒歩2分
・都営地下鉄 【大江戸線】 飯田橋駅A4より徒歩2分
・都営地下鉄 【新宿線】 九段下駅3bより徒歩10分
・神楽坂下より徒歩5分
《営業時間》
11:00~23:00(最終受付22:00)
深夜まで営業中☆
《定休日》
不定休
「頭が疲れる」というワードはあまり聞きなれないと思いますが、頭痛や首肩のコリ、目の疲れ、よく寝れないと感じている方は、これに当てはまっているかもしれません。
今回は、そんな頭の疲れを解消するためのドライヘッドスパについてご紹介させていただきます。
頭が疲れているとは?
運動して身体を動かした後に、疲労がたまり筋肉痛になることもありますが、頭も同じで「頭の筋肉が硬直し脳に疲労が蓄積する」状態のことをいいます。
ドライヘッドスパのコースでの良いところは、集中的に頭をほぐすので頭部の血流やリンパの流れを促進させます。疲れ具合によっては首や肩も併せて施術をし代謝を高めていきます。
頭が緩むと自律神経が整いやすくなるので、オンオフの切り替えもしやすくなり、質の高い睡眠もとりやすくなります。その他にもストレスを感じていたり、生活が不規則、単純にリラックスしたいとお考えの方にも有効です。
また、前回のブログで「夏の睡眠について」をご紹介させていただきましたが、ドライヘッドスパのコースを受けたお客様から施術後よく寝れましたと嬉しい声もよく聞きますので、なかなか寝付けないとお思いの方に是非お試しいただきたいです。
ハンモックでは、単体のドライヘッドスパコースもありますが、ボディケアと合わせたクーポンもご用意しております。ご興味があればスタッフに相談くださいませ
佐々木
【リラクゼーション整体】
飯田橋 肩こり解消処 ハンモック
《住所》
東京都千代田区富士見2丁目4-12 nomotoBLDG.1階
《アクセス》
・JR 【中央・総武線】飯田橋駅 西口より徒歩2分 東口より徒歩3分
・東京メトロ 【東西線/南北線/有楽町線】飯田橋駅A4より徒歩2分
・都営地下鉄 【大江戸線】 飯田橋駅A4より徒歩2分
・都営地下鉄 【新宿線】 九段下駅3bより徒歩10分
・神楽坂下より徒歩5分
《営業時間》
11:00~23:00(最終受付22:00)
深夜まで営業中☆
《定休日》
不定休
夏の睡眠について
皆さん、夏バテは大丈夫ですか?
今年は例年以上に残暑が厳しい気がします。
そんな中、少しでも体力を回復させるにはバランスの良い食事と、質の高い睡眠が大事になってきます。
今回は、分かってはいるもののなかなか出来ていないであろう2つポイントについて、お伝えしたいと思います。
1つ目のポイントは、エアコンや扇風機などの風を、直接身体に当たらないようにすることです。
朝起きた時に身体の冷えや、だるさを感じることはありませんか?
そのだるさは、冷えからきている可能性が高いです。
風を直接当たらなくするだけで、だるさを回避出来るかもしれません。
2つ目も冷えに関わってくるのですが、薄手の長袖と長ズボンを着用して寝ることです。
汗をかきやすいので吸湿性、吸水性に優れた麻や麺のものをおすすめします。
まだまだ上下は厳しいという方には、下だけ長ズボンに替えて、脚のだるさ対策につなげてもらえればと思います。
とは言え、9月に入れば徐々に気温も下がりすごし易くなってくると思いますので、気になった方は参考にしていただき、少しでも安眠につなげて頂ければ幸いです。
横須賀
【リラクゼーション整体】
飯田橋 肩こり解消処 ハンモック
《住所》
東京都千代田区富士見2丁目4-12 nomotoBLDG.1階
《アクセス》
・JR 【中央・総武線】飯田橋駅 西口より徒歩2分 東口より徒歩3分
・東京メトロ 【東西線/南北線/有楽町線】飯田橋駅A4より徒歩2分
・都営地下鉄 【大江戸線】 飯田橋駅A4より徒歩2分
・都営地下鉄 【新宿線】 九段下駅3bより徒歩10分
・神楽坂下より徒歩5分
《営業時間》
11:00~23:00(最終受付22:00)
深夜まで営業中☆
《定休日》
不定休
今年は例年以上に残暑が厳しい気がします。
そんな中、少しでも体力を回復させるにはバランスの良い食事と、質の高い睡眠が大事になってきます。
今回は、分かってはいるもののなかなか出来ていないであろう2つポイントについて、お伝えしたいと思います。
1つ目のポイントは、エアコンや扇風機などの風を、直接身体に当たらないようにすることです。
朝起きた時に身体の冷えや、だるさを感じることはありませんか?
そのだるさは、冷えからきている可能性が高いです。
風を直接当たらなくするだけで、だるさを回避出来るかもしれません。
2つ目も冷えに関わってくるのですが、薄手の長袖と長ズボンを着用して寝ることです。
汗をかきやすいので吸湿性、吸水性に優れた麻や麺のものをおすすめします。
まだまだ上下は厳しいという方には、下だけ長ズボンに替えて、脚のだるさ対策につなげてもらえればと思います。
とは言え、9月に入れば徐々に気温も下がりすごし易くなってくると思いますので、気になった方は参考にしていただき、少しでも安眠につなげて頂ければ幸いです。
横須賀
【リラクゼーション整体】
飯田橋 肩こり解消処 ハンモック
《住所》
東京都千代田区富士見2丁目4-12 nomotoBLDG.1階
《アクセス》
・JR 【中央・総武線】飯田橋駅 西口より徒歩2分 東口より徒歩3分
・東京メトロ 【東西線/南北線/有楽町線】飯田橋駅A4より徒歩2分
・都営地下鉄 【大江戸線】 飯田橋駅A4より徒歩2分
・都営地下鉄 【新宿線】 九段下駅3bより徒歩10分
・神楽坂下より徒歩5分
《営業時間》
11:00~23:00(最終受付22:00)
深夜まで営業中☆
《定休日》
不定休
メンタルの乱れに気を付けよう!
冬から春になり気候の変化が著しい時期ですね。
昼間は暖かいのに朝晩は冷えるので、毎日何を羽織ろうかと毎朝外に出て気温をチェックしています。
いよいよ、新年度の4月が半分過ぎようとしています。
例年なら入社式や研修などが始まります。
そんな環境の変化や新しいことを始める時、ストレスを感じることはありませんか?
「やる気」や「挑戦」という前向きな気持ちが原因で自分でも気付かぬうちにメンタルが乱れ、体調不良を引き起こすことがあるそうです。
また、4月は季節の変わり目なので低気圧が原因で体調を崩す方も増えてきます。
では、このようなメンタルの乱れや気候の変化による体調不良を防ぐにはどう注意すればいいのでしょうか?
メンタルの乱れは、スケジュール管理による時間やお休みの取り方が大事だと言われています。
やる気があると、どんどん仕事を進めてしまいがちですがあえてブレーキをかけて、しっかり休むことが大切です。
気候の変化による体調不良には体を動かすことがオススメです。体を動かすことは自律神経の乱れの改善に効果があります。簡単な運動でいいので行いましょう。
心身ともに4月を乗り切る手段としてマッサージはとても有効です。
適度に休みを取り、マッサージで筋肉を適度に動かす事により心身ともにリフレッシュして頂けますよ。
ご来店心よりお待ちしております。
先日、次男が退職する保育園の先生とお別れをした時の写真です。
別れと出会いの季節。人と関わることを自粛しなければなりませんが次男のメンタルの為にも大切な時間となりました。
松尾
【リラクゼーション整体】
飯田橋 肩こり解消処 ハンモック
《住所》
東京都千代田区富士見2丁目4-12 nomotoBLDG.1階
《アクセス》
・JR 【中央・総武線】飯田橋駅 新西口より徒歩1分
・東京メトロ 【東西線/南北線/有楽町線】飯田橋駅A4より徒歩2分
・都営地下鉄 【大江戸線】 飯田橋駅A4より徒歩2分
・都営地下鉄 【新宿線】 九段下駅3bより徒歩10分
・神楽坂下より徒歩5分
《営業時間》
11:00~23:00(最終受付22:00)
深夜まで営業中☆
《定休日》
不定休
昼間は暖かいのに朝晩は冷えるので、毎日何を羽織ろうかと毎朝外に出て気温をチェックしています。
いよいよ、新年度の4月が半分過ぎようとしています。
例年なら入社式や研修などが始まります。
そんな環境の変化や新しいことを始める時、ストレスを感じることはありませんか?
「やる気」や「挑戦」という前向きな気持ちが原因で自分でも気付かぬうちにメンタルが乱れ、体調不良を引き起こすことがあるそうです。
また、4月は季節の変わり目なので低気圧が原因で体調を崩す方も増えてきます。
では、このようなメンタルの乱れや気候の変化による体調不良を防ぐにはどう注意すればいいのでしょうか?
メンタルの乱れは、スケジュール管理による時間やお休みの取り方が大事だと言われています。
やる気があると、どんどん仕事を進めてしまいがちですがあえてブレーキをかけて、しっかり休むことが大切です。
気候の変化による体調不良には体を動かすことがオススメです。体を動かすことは自律神経の乱れの改善に効果があります。簡単な運動でいいので行いましょう。
心身ともに4月を乗り切る手段としてマッサージはとても有効です。
適度に休みを取り、マッサージで筋肉を適度に動かす事により心身ともにリフレッシュして頂けますよ。
ご来店心よりお待ちしております。
先日、次男が退職する保育園の先生とお別れをした時の写真です。
別れと出会いの季節。人と関わることを自粛しなければなりませんが次男のメンタルの為にも大切な時間となりました。
松尾
【リラクゼーション整体】
飯田橋 肩こり解消処 ハンモック
《住所》
東京都千代田区富士見2丁目4-12 nomotoBLDG.1階
《アクセス》
・JR 【中央・総武線】飯田橋駅 新西口より徒歩1分
・東京メトロ 【東西線/南北線/有楽町線】飯田橋駅A4より徒歩2分
・都営地下鉄 【大江戸線】 飯田橋駅A4より徒歩2分
・都営地下鉄 【新宿線】 九段下駅3bより徒歩10分
・神楽坂下より徒歩5分
《営業時間》
11:00~23:00(最終受付22:00)
深夜まで営業中☆
《定休日》
不定休
花粉症対策?
今のところ花粉症には縁がない私ですが、気になる記事を見かけたので、ご紹介します。
まずは花粉症のメカニズムですが、皮膚や粘膜に存在するマスト細胞は、口や鼻から侵入した花粉を認識すると、大量のヒスタミンを放出し、鼻を刺激して鼻水を出させ、目を刺激してかゆみを生じさせます。
薬局で入手出来る抗ヒスタミン薬は、これらのアレルギー症状は和らげますが、あくまで対処療法で、根本から治してくれるわけではありません。
東京大学名誉教授で、アレルギー研究では国内屈指を誇る小柳津広志氏によると、花粉症改善のヒントは腸活にあるらしい。
腸活と聞くと、なじみのある「ビフィズス菌」を思い浮かべますが、花粉症対策には「酪酸菌」がカギになるそうです。
腸内環境を整えると、お腹の状態に作用するだけでなく、体内のアレルギー症状にもさようするらしい。
免疫機能として人間の体の中で働く「Tレグ細胞」があり、それには炎症抑制の役割があり、免疫の暴走を抑えるさようがあると考えられている。
Tレグ細胞の生成に関わっているのが酪酸であり、それを作り出しているのが、「酪酸菌」である。
「酪酸菌」を増やして活発にすることによって、アレルギー症状を根本的に改善する根本治療になるらしい。
では、どうすれば「酪酸菌」を増やせば良いのか?
小柳津氏によると、「フラクトオリゴ糖」を食べれば酪酸菌が活発になるらしい。それは、食物繊維を多く含む根菜類や葉物野菜に含まれている。
具体的には、キクイモ、ヤーコン、チコリの根などだが、身近なスーパーではなかなか手に入らないですよね。
でもご安心を。簡単に入手出来る野菜があるんです。
それは、ゴボウです。
1日に食べたい理想的な量は100g(約1本分)。毎日1本はかなり難しいと思いますが、小柳津氏は、毎日ゴボウ50gと玉ねぎを2分の1個食べるのが現実的、と提案している。
花粉症の強度によって個人差はありますが、中には1日で改善される方もいらっしゃるそうです。
このほか、小柳津氏は「酪酸菌」を増やす腸活が、睡眠障害の改善やガンの予防にも効果的と解説しています。
腸活は、想像以上に健康のカギを握っているようなので、気になった方は今から始めてみてはいかがでしょうか。
横須賀
まずは花粉症のメカニズムですが、皮膚や粘膜に存在するマスト細胞は、口や鼻から侵入した花粉を認識すると、大量のヒスタミンを放出し、鼻を刺激して鼻水を出させ、目を刺激してかゆみを生じさせます。
薬局で入手出来る抗ヒスタミン薬は、これらのアレルギー症状は和らげますが、あくまで対処療法で、根本から治してくれるわけではありません。
東京大学名誉教授で、アレルギー研究では国内屈指を誇る小柳津広志氏によると、花粉症改善のヒントは腸活にあるらしい。
腸活と聞くと、なじみのある「ビフィズス菌」を思い浮かべますが、花粉症対策には「酪酸菌」がカギになるそうです。
腸内環境を整えると、お腹の状態に作用するだけでなく、体内のアレルギー症状にもさようするらしい。
免疫機能として人間の体の中で働く「Tレグ細胞」があり、それには炎症抑制の役割があり、免疫の暴走を抑えるさようがあると考えられている。
Tレグ細胞の生成に関わっているのが酪酸であり、それを作り出しているのが、「酪酸菌」である。
「酪酸菌」を増やして活発にすることによって、アレルギー症状を根本的に改善する根本治療になるらしい。
では、どうすれば「酪酸菌」を増やせば良いのか?
小柳津氏によると、「フラクトオリゴ糖」を食べれば酪酸菌が活発になるらしい。それは、食物繊維を多く含む根菜類や葉物野菜に含まれている。
具体的には、キクイモ、ヤーコン、チコリの根などだが、身近なスーパーではなかなか手に入らないですよね。
でもご安心を。簡単に入手出来る野菜があるんです。
それは、ゴボウです。
1日に食べたい理想的な量は100g(約1本分)。毎日1本はかなり難しいと思いますが、小柳津氏は、毎日ゴボウ50gと玉ねぎを2分の1個食べるのが現実的、と提案している。
花粉症の強度によって個人差はありますが、中には1日で改善される方もいらっしゃるそうです。
このほか、小柳津氏は「酪酸菌」を増やす腸活が、睡眠障害の改善やガンの予防にも効果的と解説しています。
腸活は、想像以上に健康のカギを握っているようなので、気になった方は今から始めてみてはいかがでしょうか。
横須賀
この時期おすすめのクーポンメニューのご紹介です!
今年に入り新型コロナウィルスが流行し、マスク着用は必須で
外出もなるべく控えなければならない状況が続いていますね。
最近は在宅勤務の方も多いようですし、身体を動かす機会が減っていませんか?
そんな今の時期、私がおすすめしたいクーポンメニューは
【平日11~16時迄限定クーポン】です。
11~16時は比較的お客様も少なく安心してお寛ぎ頂ける時間帯です。
今の時期は花粉も飛びアレルギーの方も外出は辛い時期ですよね。
外出が減ると身体を動かせず、何もしていないのに疲れを感じやすくなってしまいます。
ウィルスや花粉などの病原菌から身体を守るには免疫力を上げることが防御策のひとつです。
先月のブログタイトル「マッサージは何がいいの?」の中で、マッサージを受けることで免疫力UPという記事があります通り、マッサージにより免疫細胞が増え
血流やリンパの流れを正常化する効果が期待できます。
ウィルスに負けない体づくりをハンモックでもお手伝いさせて頂ければと思います。
ご来店心よりお待ちしております!
写真は休日にお友達とクッキー作りをした時のものです。
子供達は大好きな電車にもあまり乗れないので、お友達と室内遊びや
最近はお菓子やお料理作りを手伝ってもらい辛い時期を乗り切る松尾です。
松尾
【リラクゼーション整体】
飯田橋 肩こり解消処 ハンモック
《住所》
東京都千代田区富士見2丁目4-12 nomotoBLDG.1階
《アクセス》
・JR 【中央・総武線】飯田橋駅 新西口より徒歩1分
・東京メトロ 【東西線/南北線/有楽町線】飯田橋駅A4より徒歩2分
・都営地下鉄 【大江戸線】 飯田橋駅A4より徒歩2分
・都営地下鉄 【新宿線】 九段下駅3bより徒歩10分
・神楽坂下より徒歩5分
《営業時間》
11:00~23:00(最終受付22:00)
深夜まで営業中☆
《定休日》
不定休
外出もなるべく控えなければならない状況が続いていますね。
最近は在宅勤務の方も多いようですし、身体を動かす機会が減っていませんか?
そんな今の時期、私がおすすめしたいクーポンメニューは
【平日11~16時迄限定クーポン】です。
11~16時は比較的お客様も少なく安心してお寛ぎ頂ける時間帯です。
今の時期は花粉も飛びアレルギーの方も外出は辛い時期ですよね。
外出が減ると身体を動かせず、何もしていないのに疲れを感じやすくなってしまいます。
ウィルスや花粉などの病原菌から身体を守るには免疫力を上げることが防御策のひとつです。
先月のブログタイトル「マッサージは何がいいの?」の中で、マッサージを受けることで免疫力UPという記事があります通り、マッサージにより免疫細胞が増え
血流やリンパの流れを正常化する効果が期待できます。
ウィルスに負けない体づくりをハンモックでもお手伝いさせて頂ければと思います。
ご来店心よりお待ちしております!
写真は休日にお友達とクッキー作りをした時のものです。
子供達は大好きな電車にもあまり乗れないので、お友達と室内遊びや
最近はお菓子やお料理作りを手伝ってもらい辛い時期を乗り切る松尾です。
松尾
【リラクゼーション整体】
飯田橋 肩こり解消処 ハンモック
《住所》
東京都千代田区富士見2丁目4-12 nomotoBLDG.1階
《アクセス》
・JR 【中央・総武線】飯田橋駅 新西口より徒歩1分
・東京メトロ 【東西線/南北線/有楽町線】飯田橋駅A4より徒歩2分
・都営地下鉄 【大江戸線】 飯田橋駅A4より徒歩2分
・都営地下鉄 【新宿線】 九段下駅3bより徒歩10分
・神楽坂下より徒歩5分
《営業時間》
11:00~23:00(最終受付22:00)
深夜まで営業中☆
《定休日》
不定休
『マッサージは何にいいの?』
今回はマッサージのメリットについていくつか紹介していきたいと思います。
○リラックス
自律神経には交感神経と副交感神経の2つがあるのをご存知の方は多いと思います。
マッサージを受けるとこで副交感神経が活発になると言われています。
○免疫力アップ
マッサージを受けることでした、免疫に関する細胞が増えることもわかっています。
つまり身体を守る兵隊さんが増えるのです。
そのため、風邪などもひきにくくなります。
○ストレス解消
ストレスにより身体のホルモンのバランスが変わります。ストレスがあると量が増えるコルチゾール(副腎皮質ホルモン)は、ストレスの指標ともなります。
ストレスを受ける→コルチゾールが増える
コルチゾールが減る→ストレスが減っている
マッサージを受けるとコルチゾールが減るということもわかっています。
つまりマッサージでストレス解消できるんです。
○血流やリンパの流れを改善や筋肉をほぐし疲労回復を助ける
筋肉がやわらかくなると、周辺の血流やリンパの流れがよくなります。そのためむくみの改善にも繋がります。
また運動性の疲労に対しては、ただ休むよりも優れた回復効果が期待できます。
運動後や引っ越しの後など、力仕事のあとにできるだけ早くマッサージを受けるとよりその効果は高まります。
様々な効果が期待されるマッサージ。
年度末に向けて忙しい日々を送っている方も多いことと思います。
仕事をするにもプライベートを楽しむにも
“健康第一” ですよね!!
筋肉ををほぐして、一緒に健康的な身体を目指しませんか。
宮崎で買ったモアイ像のスプーンです。
お風呂に浸かってホッとしている様子にいつも癒されています。
堤
【リラクゼーション整体】
飯田橋 肩こり解消処 ハンモック
《住所》
東京都千代田区富士見2丁目4-12 nomotoBLDG.1階
《アクセス》
・JR 【中央・総武線】飯田橋駅 新西口より徒歩1分
・東京メトロ 【東西線/南北線/有楽町線】飯田橋駅A4より徒歩2分
・都営地下鉄 【大江戸線】 飯田橋駅A4より徒歩2分
・都営地下鉄 【新宿線】 九段下駅3bより徒歩10分
・神楽坂下より徒歩5分
《営業時間》
11:00~23:00(最終受付22:00)
深夜まで営業中☆
《定休日》
不定休
○リラックス
自律神経には交感神経と副交感神経の2つがあるのをご存知の方は多いと思います。
マッサージを受けるとこで副交感神経が活発になると言われています。
○免疫力アップ
マッサージを受けることでした、免疫に関する細胞が増えることもわかっています。
つまり身体を守る兵隊さんが増えるのです。
そのため、風邪などもひきにくくなります。
○ストレス解消
ストレスにより身体のホルモンのバランスが変わります。ストレスがあると量が増えるコルチゾール(副腎皮質ホルモン)は、ストレスの指標ともなります。
ストレスを受ける→コルチゾールが増える
コルチゾールが減る→ストレスが減っている
マッサージを受けるとコルチゾールが減るということもわかっています。
つまりマッサージでストレス解消できるんです。
○血流やリンパの流れを改善や筋肉をほぐし疲労回復を助ける
筋肉がやわらかくなると、周辺の血流やリンパの流れがよくなります。そのためむくみの改善にも繋がります。
また運動性の疲労に対しては、ただ休むよりも優れた回復効果が期待できます。
運動後や引っ越しの後など、力仕事のあとにできるだけ早くマッサージを受けるとよりその効果は高まります。
様々な効果が期待されるマッサージ。
年度末に向けて忙しい日々を送っている方も多いことと思います。
仕事をするにもプライベートを楽しむにも
“健康第一” ですよね!!
筋肉ををほぐして、一緒に健康的な身体を目指しませんか。
宮崎で買ったモアイ像のスプーンです。
お風呂に浸かってホッとしている様子にいつも癒されています。
堤
【リラクゼーション整体】
飯田橋 肩こり解消処 ハンモック
《住所》
東京都千代田区富士見2丁目4-12 nomotoBLDG.1階
《アクセス》
・JR 【中央・総武線】飯田橋駅 新西口より徒歩1分
・東京メトロ 【東西線/南北線/有楽町線】飯田橋駅A4より徒歩2分
・都営地下鉄 【大江戸線】 飯田橋駅A4より徒歩2分
・都営地下鉄 【新宿線】 九段下駅3bより徒歩10分
・神楽坂下より徒歩5分
《営業時間》
11:00~23:00(最終受付22:00)
深夜まで営業中☆
《定休日》
不定休
2月に気をつけたいこと
令和初の年越しを終え早くも1ヶ月が過ぎました。
まだ年末年始の疲れを引きずってスッキリしない体調のまま毎日を過ごされていませんか?
2月に気をつけたい事といえば「乾燥」です!
冬の時期は空気中の湿度が低いので、髪や肌などのトラブルが引き起こりやすいです。
また、人間の防御機能が落ちやすい環境なので、インフルエンザが流行してしまいます。最近では新型コロナウイルスがニュースで取り上げられてますね!日本でも感染者が出たとのことなので十分に注意しなくてはいけません。本当に怖い
では、簡単にできる乾燥への対策方法を紹介しますね♪
・水分補給
「のどが渇いたな」と感じたときには、すでに体内の水分不足が生じています。「渇き」を感じる前に水分補給をしましょう。効率よく水分を摂るなら経口補水液もおすすめです。
・加湿器の使用
暖房をつけると室温は上がりますが湿度が下がるので加湿器を使ってあげましょう。湿度50~60%で空気中のウイルスの感染力が下がるようです。
・マスクの着用
マスクは咽頭や気管支の粘膜を保護するために着用します。寝るときにも着用すれば喉の冷えや肌の乾燥を防ぐ効果もあります。最近は新型コロナウイルスのこともありマスクの売切れが続出してるようなのでお早めに!!
・新陳代謝を上げる
新鮮な酸素や栄養などを細胞に運ばせるには血流を上げて新陳代謝をスムーズにさせることが大切です。新陳代謝が上がると肌や髪にいい影響が生れ、リンパの流れもよくなるので、むくみや冷え対策にもなります。
血流を上げるためには体を温める食べ物を摂ることも良いですが、運動やストレッチ、身体をほぐすためにリラクゼーションを受けてみるのも効果的です。
書き出してみると身近で出来ることが多いなと感じました!是非実践してみてください♪
今月は節分・恵方巻・バレンタインなど食べ物を共通とするイベントがありますね!
その中でも最近のバレンタインは、恋愛以外にも家族や友達、自分へのご褒美など、だんだんと範囲が広がっているようです!
今年のバレンタインは日頃あまり口に出して言えないような感謝の気持ちを伝える日として、「ありがとう」を伝えてみてはいかがでしょうか。
佐々木
【リラクゼーション整体】
飯田橋 肩こり解消処 ハンモック
《営業時間》
11:00~23:00(最終受付22:00)
《定休日》
不定休
まだ年末年始の疲れを引きずってスッキリしない体調のまま毎日を過ごされていませんか?
2月に気をつけたい事といえば「乾燥」です!
冬の時期は空気中の湿度が低いので、髪や肌などのトラブルが引き起こりやすいです。
また、人間の防御機能が落ちやすい環境なので、インフルエンザが流行してしまいます。最近では新型コロナウイルスがニュースで取り上げられてますね!日本でも感染者が出たとのことなので十分に注意しなくてはいけません。本当に怖い
では、簡単にできる乾燥への対策方法を紹介しますね♪
・水分補給
「のどが渇いたな」と感じたときには、すでに体内の水分不足が生じています。「渇き」を感じる前に水分補給をしましょう。効率よく水分を摂るなら経口補水液もおすすめです。
・加湿器の使用
暖房をつけると室温は上がりますが湿度が下がるので加湿器を使ってあげましょう。湿度50~60%で空気中のウイルスの感染力が下がるようです。
・マスクの着用
マスクは咽頭や気管支の粘膜を保護するために着用します。寝るときにも着用すれば喉の冷えや肌の乾燥を防ぐ効果もあります。最近は新型コロナウイルスのこともありマスクの売切れが続出してるようなのでお早めに!!
・新陳代謝を上げる
新鮮な酸素や栄養などを細胞に運ばせるには血流を上げて新陳代謝をスムーズにさせることが大切です。新陳代謝が上がると肌や髪にいい影響が生れ、リンパの流れもよくなるので、むくみや冷え対策にもなります。
血流を上げるためには体を温める食べ物を摂ることも良いですが、運動やストレッチ、身体をほぐすためにリラクゼーションを受けてみるのも効果的です。
書き出してみると身近で出来ることが多いなと感じました!是非実践してみてください♪
今月は節分・恵方巻・バレンタインなど食べ物を共通とするイベントがありますね!
その中でも最近のバレンタインは、恋愛以外にも家族や友達、自分へのご褒美など、だんだんと範囲が広がっているようです!
今年のバレンタインは日頃あまり口に出して言えないような感謝の気持ちを伝える日として、「ありがとう」を伝えてみてはいかがでしょうか。
佐々木
【リラクゼーション整体】
飯田橋 肩こり解消処 ハンモック
《営業時間》
11:00~23:00(最終受付22:00)
《定休日》
不定休
「あしうら」からのメンテナンス
1月も半ばを過ぎましたが、例年よりも暖かくて冬という実感があまりない方も多いと思います。
今回のブログテーマは今の時期ならではの悩み「冷え・むくみ」の解消にも効果的な「あしうら」コースについて紹介していきたいと思います。
足裏は身体の器官や内臓に繋がるといわれる末梢神経が集中する箇所「反射区」があり、身体の不調が足裏の状態に反映しますので健康のバロメーターにもなります。
あしうらコースでは、その反射区を手で圧したり、揉んだりと刺激していくことで弱った機能を活性化させ身体に溜まった老廃物の排出を促進しむくみと疲労の解消へと導きます。
今年は暖冬といっても毎日が暖かいワケではありません。こういう時ほど気温のアップダウンに身体がついていけず風邪など引きやすいので、体温を上げ免疫力UPが期待でき睡眠の質を向上してくれる「あしうら」コースがおすすめです!
足裏は悶えるほど痛いのではないか!?というイメージをお持ちの方もいると思います。老廃物が溜まっている状態ほど痛みを感じやすいので、Hammockでは優しめの施術からスタートし、足裏が柔らかくなった状態からしっかりと圧をかけていきますので、はじめての方でも安心して受けていただけます。
もちろん受け慣れている方、強い刺激が好みという方は担当者にご相談ください。
今回のテーマ「あしうら」についてはいかがでしたでしょうか
Hammockではボディケアとの組み合わせをしているクーポンもご用意しています。少しでも興味をお持ちいただけたらスタッフまでご相談ください。
私は受け慣れていることもあり悶えるくらいの強さ加減が好みです(笑)
佐々木
【リラクゼーション整体】
飯田橋 肩こり解消処 ハンモック
《住所》
東京都千代田区富士見2丁目4-12 nomotoBLDG.1階
《アクセス》
・JR 【中央・総武線】飯田橋駅 新西口より徒歩1分
・東京メトロ 【東西線/南北線/有楽町線】飯田橋駅A4より徒歩2分
・都営地下鉄 【大江戸線】 飯田橋駅A4より徒歩2分
・都営地下鉄 【新宿線】 九段下駅3bより徒歩10分
・神楽坂下より徒歩5分
《営業時間》
11:00~23:00(最終受付22:00)
深夜まで営業中☆
《定休日》
不定休
今回のブログテーマは今の時期ならではの悩み「冷え・むくみ」の解消にも効果的な「あしうら」コースについて紹介していきたいと思います。
足裏は身体の器官や内臓に繋がるといわれる末梢神経が集中する箇所「反射区」があり、身体の不調が足裏の状態に反映しますので健康のバロメーターにもなります。
あしうらコースでは、その反射区を手で圧したり、揉んだりと刺激していくことで弱った機能を活性化させ身体に溜まった老廃物の排出を促進しむくみと疲労の解消へと導きます。
今年は暖冬といっても毎日が暖かいワケではありません。こういう時ほど気温のアップダウンに身体がついていけず風邪など引きやすいので、体温を上げ免疫力UPが期待でき睡眠の質を向上してくれる「あしうら」コースがおすすめです!
足裏は悶えるほど痛いのではないか!?というイメージをお持ちの方もいると思います。老廃物が溜まっている状態ほど痛みを感じやすいので、Hammockでは優しめの施術からスタートし、足裏が柔らかくなった状態からしっかりと圧をかけていきますので、はじめての方でも安心して受けていただけます。
もちろん受け慣れている方、強い刺激が好みという方は担当者にご相談ください。
今回のテーマ「あしうら」についてはいかがでしたでしょうか
Hammockではボディケアとの組み合わせをしているクーポンもご用意しています。少しでも興味をお持ちいただけたらスタッフまでご相談ください。
私は受け慣れていることもあり悶えるくらいの強さ加減が好みです(笑)
佐々木
【リラクゼーション整体】
飯田橋 肩こり解消処 ハンモック
《住所》
東京都千代田区富士見2丁目4-12 nomotoBLDG.1階
《アクセス》
・JR 【中央・総武線】飯田橋駅 新西口より徒歩1分
・東京メトロ 【東西線/南北線/有楽町線】飯田橋駅A4より徒歩2分
・都営地下鉄 【大江戸線】 飯田橋駅A4より徒歩2分
・都営地下鉄 【新宿線】 九段下駅3bより徒歩10分
・神楽坂下より徒歩5分
《営業時間》
11:00~23:00(最終受付22:00)
深夜まで営業中☆
《定休日》
不定休
1月に気をつけたいこと
松の内も明けていよいよ2020年が始まりました♪
毎年新年の目標を掲げても年末にはすっかり忘れている堤です。
みなさんは今年の目標は決まりましたか?
さて、1月に気をつけたい事といえば風邪((+_+))
今の時期は年末年始の食べ飲みすぎ、長い休みで生活リズが乱れて胃腸が疲れています。
そうすると腸内環境が悪くなり、免疫力も落ち風邪をひきやすくなります。
なので今回は腸内環境を整え風邪の予防になるように簡単にお伝え出来ればと思います。
一般的に腸内環境とは腸に住み着いている1000種類、40兆個もの腸内細菌によって良し悪しの影響を受けることです。
善玉、悪玉、日和見という3つの菌の勢力のバランスが善玉菌に傾いている状態を良い腸内環境と言われていましたが、最近は個人によって善玉や悪玉の働きが機能しなかったりするケースもあると研究によって解ってきたらしく、大切なのはその人の腸内環境にとって良い菌(合う善玉菌)と出会う事と腸内細菌自体の多様性の豊かさと言われています。
Tarzan 711号 腸トレ。より
ではどうやって自分にとって良い菌と出会う?
大きく影響を与えるのはやはり食べ物です。いろいろな食品を取ることで腸内細菌の多様性を高め、よい菌と出会う可能性が高くなります。
善玉菌と善玉菌の栄養源を合わせて取ることがより効果的♪
発酵食品≪善玉菌が多く含まれる≫
・味噌・ヨーグルト・チーズ・納豆・キムチ・くさや・奈良漬け
食物繊維とオリゴ糖≪善玉菌の栄養素≫
・根野菜・ブロッコリー・ホウレン草・豆類・イモ類・海藻・キノコ類・果物
・玉ねぎ・ごぼう・ネギ・ニンニク・アスパラガス・バナナ・大豆
こういった食材を使ってバランスよく食べることが大事ですがあまり無理しちゃうとストレスが腸に悪影響を与えますのでサプリなど活用するのも良いと思います。
そして適度な運動と十分な睡眠、朝食を食べるという基本的な生活リズムを整えることで腸も活動的になってきます。
こうやって書いてみると、昔から日本でも庶民的に広く食べられてきたものや、両親から言われてきた生活習慣(早く寝なさい(笑))など当たり前のことが大切なんだなって改めて思えます。お母さんありがとう(/ω\)
よし!今年の目標は日本人らしい食事と生活リズムを実践します(忘れなければ(;'∀'))
令和元年の10円がお財布に♪はじめて見ました。
堤
毎年新年の目標を掲げても年末にはすっかり忘れている堤です。
みなさんは今年の目標は決まりましたか?
さて、1月に気をつけたい事といえば風邪((+_+))
今の時期は年末年始の食べ飲みすぎ、長い休みで生活リズが乱れて胃腸が疲れています。
そうすると腸内環境が悪くなり、免疫力も落ち風邪をひきやすくなります。
なので今回は腸内環境を整え風邪の予防になるように簡単にお伝え出来ればと思います。
一般的に腸内環境とは腸に住み着いている1000種類、40兆個もの腸内細菌によって良し悪しの影響を受けることです。
善玉、悪玉、日和見という3つの菌の勢力のバランスが善玉菌に傾いている状態を良い腸内環境と言われていましたが、最近は個人によって善玉や悪玉の働きが機能しなかったりするケースもあると研究によって解ってきたらしく、大切なのはその人の腸内環境にとって良い菌(合う善玉菌)と出会う事と腸内細菌自体の多様性の豊かさと言われています。
Tarzan 711号 腸トレ。より
ではどうやって自分にとって良い菌と出会う?
大きく影響を与えるのはやはり食べ物です。いろいろな食品を取ることで腸内細菌の多様性を高め、よい菌と出会う可能性が高くなります。
善玉菌と善玉菌の栄養源を合わせて取ることがより効果的♪
発酵食品≪善玉菌が多く含まれる≫
・味噌・ヨーグルト・チーズ・納豆・キムチ・くさや・奈良漬け
食物繊維とオリゴ糖≪善玉菌の栄養素≫
・根野菜・ブロッコリー・ホウレン草・豆類・イモ類・海藻・キノコ類・果物
・玉ねぎ・ごぼう・ネギ・ニンニク・アスパラガス・バナナ・大豆
こういった食材を使ってバランスよく食べることが大事ですがあまり無理しちゃうとストレスが腸に悪影響を与えますのでサプリなど活用するのも良いと思います。
そして適度な運動と十分な睡眠、朝食を食べるという基本的な生活リズムを整えることで腸も活動的になってきます。
こうやって書いてみると、昔から日本でも庶民的に広く食べられてきたものや、両親から言われてきた生活習慣(早く寝なさい(笑))など当たり前のことが大切なんだなって改めて思えます。お母さんありがとう(/ω\)
よし!今年の目標は日本人らしい食事と生活リズムを実践します(忘れなければ(;'∀'))
令和元年の10円がお財布に♪はじめて見ました。
堤
<<前のページへ|1|2